Shining Blade Japanese Format (NTSC-J). Box,package,
ゲ**C
tony絵が好きなら凡作以上良作未満
シリーズ初プレイ クリア時間20時間(寄り道あり)最初に言っておくと、この作品はtony絵が無ければクソゲーです*シナリオは悪い意味で王道 山無し谷無し *キャラはPT20以上で 戦闘キャラ5人 ベンチ3人 この8人にしか経験値は行きません ボス戦では歌姫が一人はPTに必須になりますロクに喋りもしない男キャラが仲間になるのがうざい いらないキャラ個別ENDは本編クリア後の章です。歌姫のみです 5人と1人機械娘が好きだったのでこの点はマイナス*戦闘は戦ヴァルを期待している方がいるようですが別物です。そもそも戦闘のバランスが悪い回復して殴ってれば勝てます。戦略などはありません 飽きる 「歌」システムは良いと思ったが戦闘バランスが悪いせいでいらない物となっている*最近のパンツの見えるPSPのゲームの中では割と上位かもしれない あとシリーズ未経験者も大丈夫と聞いて購入したのですが 無理です主要キャラのほとんどが過去作に出演していて時々内輪ネタらしき話があります疎外感がでかい 楽しめないCG閲覧モードも多分ありませんでした次回作に期待しながら、このゲームは買い取りに出させていただきます
M**A
素材は「☆5」
過去作ティアーズ、ウィンド、ハーツの、Tony原画氏の魅力的なキャラ達も登場していきます。その上で、シリーズ初となる「歌」と「3Dモデリング」が秀逸であることがポイントでした。制作会社が戦場のヴァルキュリア3と同じところでもあるため、その踏襲も感じられました。★主人公はレイジとサクヤのW主人公。クリアするまでレイジだけが主人公だと思っていました。★特に気に入ったのは、CGはもちろんUIなどのデザインがカッコイイのも○。「M.O.E.S」とか面白いネーミングのシステム。無言回答ができるのも良い。キャラが良い。アルティナの曲のカットインが爽快で序盤から盛り上がった。ローゼリンデの曲はポリゴンまでカッコいい。★プレイ初期は、なんか雑な感じというか、未完成作品のテストプレイのような感覚でした。「これは…という思いが積み重なっていく中で、続行」していくことに。歌姫が歌えるようになってからが、とても楽しいゲームになっていきました。★気になるところは、「良い素材」を急いで結合した感じで、バグもあり、デバッグと調整の欠如を感じます。「歌姫の歌」は前フリもおかしく、セオリー的な期待も「ことごとく」はずれていきました。キャラの属性と曲のジャンルと歌い手のミスマッチを感じて何かすっきりしっくりこない。そんな初登場シーン以降は、バトル中に歌うものとしてはどの歌も良いと思います。★etc…主人公のレイジは「武器が重いぜ」と「雪姫」をかかえながら言うコントがいらない。バトルのエフェクトがあっさりして使い回しも多くつまらない。エルミナのような魔法使いはデフォルトで複数ターゲットなのも雑に感じる。サクヤの声がどこか浮いている。技の効果を解説する「敵●●ダウン」なども特に浮いている。そもそもサクヤの格好があからさまに浮いている。アルティナのカットインが特定のタイミングで無言になるバグがある。サクヤとリックとケルベロスがモードチェンジできるのにバトル中にチェンジできないのが×。ラナの首のねじれを見ていると苦しい。ケルベロスの悲鳴に開発の遊び心を感じる。主人公とミスティの絡みが痛々しい。トウカ先輩に「オマエ」とかカットインで言うレイジ。バグが多いです。ローゼンリンデの2曲目は、盛り上がっている9章までに出て欲しかった。SEGAだけに初音ミクの歌まで出た。歌姫の歌中に発生するカットインについて効果が不明。特定キャラが攻略できない。バグ?攻略本がないと「?」のまま。仕様が謎でクリア後にもやっとする。etc。★色々ありますが、「歌」と「キャラ」が良い作品でした。「シナリオ」も王道で面白いです。歌姫の歌は、フルVer.Vocal曲が12曲収録のサントラが出ているのでおすすめです。
ナ**ル
恍惚
元々シャイニングシリーズのTony絵が好きなので、先にビジュアル設定資料集を買って読んで段々キャラに興味を持ったのでゲームもプレイしてみました。全部で44時間くらいかかり、レベルは50でカンストしました。パーティーメンバーは基本レイジ、サクヤ、リック、アルティナ、アイラにしてました。このゲームは完全にキャラゲーだと思うので、シナリオには期待しないでプレイしたほうがいい。なので自分の好きなキャラがいれば会話イベントが楽しい。自分的にはユキヒメとアルティナが良かったのと、リックはアニメのハーツみててけっこう好きなキャラだったので仲間にできるってのが単純に楽しかったし。このゲーム、ウィンドのシーナ(カノン)が出てくるんですけどレイジに対して弟に甘い姉って感じじゃなくウザイ姉でよかったですわ。あとネリスの声が何かエロい。戦闘は慣れると簡単で敵も弱いしサクサク進みます、ただ贅沢を言えば連続行動が出来るとかサガフロみたいに仲間キャラと連携技ができるとかがあれば面白かったのに。リンクシステムも通常攻撃だけだったしね。歌姫(ローレライ)も面白いシステムなんじゃないすか?マクロスみたいで。ただ曲調がJ-POPな感じなんで違和感がありましたが。総評としては、このゲームはRPG初心者とか手軽にRPGやりたい人向けだと思います。ちょっとづつ進められるんで、ちょっとづつやってたら結構時間経ってたみたいな感じ。
鉄**剣
キャラだけなら…
キャラクターだけで見れば、間違いなく満点です。個性豊かで魅力的なキャラがたくさんで、どんなパーティを組むか非常に悩むことが多々ありました。豊かなサブイベントがまたキャラの個性を引き立ててよりゲームに引き込まれます。さて、短所ですが…戦闘が簡単すぎてシステムを活かしきれてません。単独の必殺技、歌姫の補助、キャラ同士の協力技と色々ありますが雑魚〜中ボス程度なら通常攻撃のみで事足りますし、肝心の大ボスでも全力で挑むとあっさり倒せてしまいます。どんなメンバーでも詰まないという配慮ですかね?ストーリーは良くも悪くも王道ファンタジーって感じです。過去の作品のキャラの登場が若干強引なのが目立ったくらいですね。ハーツと同様で、キャラクターだけで買っても損はないと思います。
た**ー
なんだこれ…
初めてシャイニングシリーズプレイしてみましたが酷いですね。過度に期待する分、残念感がハンパないです。
Trustpilot
3 weeks ago
1 week ago