購**者
安かった
作品自体は文句無く名作。しかしジブリのソフトは日本国内で購入しようとすると何故か定価がかなり高いのでいつも数千円安く買える北米で販売されているBlu-rayを買います。この金属製ケースのが直近では一番安かったので買いました。画像は綺麗、サラウンドの音響も良いし文句無し!
J**N
in good condition
everything works well
E**A
英語学習に
英語学習に使いますスムーズに配送して頂きました
M**S
DVD、字幕表記と特典映像について
今回、北米のリージョンコードに対応したプレーヤーを所持しているので購入しました。再生については、問題ありませんでした。問題は、英語字幕の存在。商品説明にはon/off可と表記されていましたが、DVDのメニューから選べる設定は、下記の3種のみ。英語(字幕なし)英語(聴覚障害対応)日本語(英語字幕あり)アレ?日本語音声で字幕なしは?当初は焦りましたが、DVDソフト内の設定ではなく、DVDプレーヤーの設定から「機能」→「字幕」→「切る」で日本語音声のみで再生できました。(使用したDVDプレーヤーはmacにプリセットされているアップル製のアプリです)さて字幕表示は事なきを得ましたが、商品説明に字幕off可能と表記しながら、DVDソフトのメニューで設定ができないのはいかがなものか、同じ北米版の「千と千尋の神隠し」では、DVDメニューから字幕offを選べるだけに焦りました。せめて注釈で説明がないと字幕を切れない人もいるかと思います。上記の理由により、星4つとします。(作品としては勿論、星5つです!)購入を検討の方はご自身の再生環境で字幕カットが可能か確認しての購入を勧めます。あと、特典内容ですが、予告編(日本版)と北米向けジブリDVDのトレーラー。それに宮崎監督の絵コンテ+音声再生(嬉しい!)です。以上、購入時の参考になればと思います。
H**Y
Blu-rayの映像と音声が素晴らしい。
Blu-rayは,英語・日本語は5.1 DTS-HD Master Audio,1080P High Definition・wide Screen, 仏語 5.1 Derby digital.DVDは国内の再生機、PCでは再生出来ません。さすが、Disney presentsです。
ゆ**ん
自然と文明の共存を日本発で世界に問うた神アニメ
「風の谷のナウシカ」以来、久々の自然と文明の共存を訴えるテーマで、純和風の神道的な舞台設定のエキゾチックさが刺激となって広く世界に受け入れられた偉大なジブリ作品。冶金技術の進化や鉄砲伝来による日本文明の急発展と、屋久島の原生林をモチーフにした神々しい自然や神話の生き物達との相剋の中で、主人公アシタカと、もののけ姫サンが人類の生き方を模索する物語だ。当時の武家領主は現代の政治家や官僚、タタラ場のエボシ御前は新進起業家、牛飼いやタタラ者は都市部労働者、ジコ坊や唐笠連は秘密警察、石火矢衆は民間セキュリティ、コダマや猩々、モロや乙事主達は自然の代弁者、シシ神は日本列島そのものと置き換えられる。森林を燃料とした火力利用は多くの文明を行き詰まらせてきた。化石燃料の無い日本も同じリスクを抱えていたが、先人達の知恵で古来から植林によって持続的な経済発展を支えてきた。島根県の石見(いわみ)銀山が世界産業遺産に登録されたのは、通常の鉱山が効率的な露天掘り工法なのに地下坑道を掘削して採石し、精錬用薪木の伐採と植林を計画的に行い緑豊かな自然を守った事にある。この自然保護の発想は日本固有なもので、神道が強く影響している。同じ島国でもモアイ像で有名なイースター島の種族は森林伐採を続け過ぎて滅びたのだ。文明と自然の共存は、人口爆発を背景とした焼畑農業の被害拡大や海産資源の乱獲、大規模灌漑による塩害、温暖化による砂漠化や山火事など、一層深刻なテーマと化した現代、本作が世界の人々の胸に響いたのは必然と言えよう。海外映画では動物ネイチャー映像作ぐらいしかなく、謙虚さを欠いた文明への警鐘にフォーカスした作品は余りに少ない。実写映画では教条的になってしまうが、アニメの強みを活かして自然崇拝の日本神道の価値観を世界のあらゆる世代に発信したモノ凄い作品である。タタラ場と片腕を無くしたエボシ、大勢の部下と密命目的を失ったジコ坊の姿こそ、今の現代人への宮崎駿監督からの警告だ。私の中のコピーは「生きろ」より「植えろ」。その意味で東宝2014年公開の矢口監督「WOOD JOB!(ウッジョブ)神去なあなあ日常」の珍しい林業映画もご一緒にご覧いただくと面白いです。
お**ん
飽きない!
ブルーレイは、再生できません。DVDのみの再生になります!※ブルーレイを観たいのであれば専用のプレーヤーが必要です。。。内容重視で画質にこだわりのない方なら十分楽しめます!賛否両論ありますが死生観、神道、産業革命、政治、環境破壊、公害問題、など社会問題を考えきっかけになりました良くハイキングに行き1人もののけ姫ごっこを昔してました小さな山をいくつも歩く度にその山独自生態系があり生身の人間の力を超えた神が居ると感じれたのを思い出します地上に戻ると人間の世界に戻って来る感覚とか変態だったのでしょう、、今は、映画を観ながらいつも現代社会の問題と結び付け話しをしています環境を変えるなど大それた事は、出来ませんが問題意識がある事と無い事は、大きな違いがあるの事だと思います余談ですが「行ってしまわれた」までの台詞全て、覚えています。。。皆さんの好きな台詞はなんでしょう?。私は、アシタカ「そなたの中には、夜叉が住んでいる、この娘の中にもだ」です!
ジ**ン
生きてりゃ何とかなる!
内容‥言葉が胸に響く、私の思う傑作です。日本人は、原語で見れるので一度は見た方がいいだろう。判断はその時、自身でつけて下さい。自分は運転中でも、音声だけ流して聞いています。生きてりゃ何とかなる!その言葉の深さと強さに何度でも泣けます!
Trustpilot
3 weeks ago
2 weeks ago